2007-10-05

時津風部屋の力士死亡事件で驚いたこと

青なんとか龍(忘れた)の何だかよくわからない事件に続いて相撲界を激震させる、力士しごき殺人事件。(捜査中で起訴もされていないのに「殺人」と断言してはいけないのだろうが、まあ誰が見てもそうだろう。正確に言うと暴行致死?)亡くなった方には申し訳ないが、まあ、今時こういうシゴキがまだあるあたり、相撲界というのがいかに遅れていることがよくわかる。これが国技か。なさけない。
この事件の報道を聞いていて驚いたことがいくつかある。
まず、警察がまともに捜査していなかったということ。体中傷だらけだったというから、暴行が原因で死亡した可能性はかなり高いのに、虚血性何とかという、まるで病気で死んだようなことにして、捜査を終わらせたというのはどういうことだ?国技だから、深入りしたくないのか?それとも、相撲協会→政府→知事あたりから圧力あったのか?謎だ。
最近の報道を受けて、しぶしぶと再捜査に乗り出したようだが、ニュース記事によると、内蔵を調べた云々とある。ってことは、遺体はまだ保存してあるってこと?遺体なしで葬式を済ませたのか?それとも、初期の捜査でちゃんと調べていたのを隠していたのか?このへんのことが、インターネット上の記事ではいまいちわからない。
で、昨日、親方が解雇されるということが決まったそうだが、これには、びっくりした。辞めさせられることに驚いたのではない。「解雇」という表現だ。他のスポーツでは、何とか協会というのは、選手やチームが会員の団体であり、雇用関係はないので、罰としては「会員資格剥奪」となるはずだ。ところが今回は、解雇である。ということは、親方は日本相撲協会に雇われていたことだ。つまり、親方はサラリーマンだったのだ。となると、部屋は、親方が所有しているわけではなく、協会が所有していたのか。いやー、相撲というのは変な世界だ。

Comments: コメントを投稿



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?