2007-08-05

電車が50メートルずれて止まったからって何だ?

asahi.com でさっき見た記事の見出しは、
JR学研都市線、野崎駅で50m行き過ぎ停止
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200708050030.html
asahi.com には、似たような記事が目につく。最初は、JR 西の宝塚線事故にからんで、JR西がたるんどる、ということを言いたいから、こういう記事書くのかと思ったが、どうもそうではないようだ。

いったい、電車がちょっとずれてホームに止まったからと言って、それがどういう社会影響があるのだ。満員電車がホームにずれて止まって、そのままドアを開けてたら、あふれた人が反対方向のレールに押し出されて、多数死傷した、というのならわかるのだが、この記事はただずれて止まったことだけを書いている。それでダイヤが9分遅れた。だからどうした?人間だからこのくらいの間違いはあるだろう。たった9分の遅れで運行している鉄道なんて、世界のレベルでは、とっても優秀じゃだと思う。それに、バスが9分遅れても、asahi.com の記事にはならないだろう。バスは遅れるもんだ。日本人は正確さに固執しすぎる。もう少し寛容になってもいいんじゃないだろうか。(でも年金がなくなるのはだめですよ。)

Comments: コメントを投稿



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?