2007-02-27
大は小を兼ねず
去年の暮れ、5年間使ったオーブントースターが昇天した。実は2年ぐらい前にヒーターの入った管にヒビが入って、折れた状態だったのだが、何とか使えていた。それがついに使えなくなった。ヒーターの線が焼け切れたようだ。ヒーター管だけ交換して修理したかったのだが、近くの電機部品の店には交換部品がない。秋葉原が近くにあればいいのに。あきらめて捨てた。
パンが焼けないのは困るので、新しいオーブントースターを買いに行った。前のは一度に2枚しか入らず、3人家族のケンカの元だったので、今度は一度に4枚焼ける少し大きめのにした。これで、1回焼けばすむ。壊れてよかったのかな?
と思ったが、いざ新しいオーブントースターを使ってみると、パンが焼けるのにやけに時間がかかることがわかった。ウチはパンは基本的に冷凍保存していて、それをいきなりトースターで焼くのだが、昔のオーブントースターなら3〜4分で焼けていたと思う。ところが、新品の大型オーブントースターだと、6〜7分かかる。こりゃ、不良品じゃないか、と思ったが、タイマーのノブの刻印を見ると、これでいいようだ。5分のところに、ちょっと焼けたパンのマーク、10分のところに焦げかけのパンのマークが刻んである。一度に4枚焼けるようにはなったが、焼けるのに時間が2倍かかる。あんまりうれしくない。
それだけではない。このオーブントースターで焼いたパンは、まずい。以前に比べて、ふっくら感がない。パサパサだ。これは、焼くのに時間がかかるせいに違いない。オレは、かなり不幸である。
そんなわけで、オーブントースターに関しては、大は小を兼ねない、ということがわかった。返品しようか(もう使い込んだので無理かも)、それとも普通のパン焼き専用のトースターを買おうか、悩んでいる。
パンが焼けないのは困るので、新しいオーブントースターを買いに行った。前のは一度に2枚しか入らず、3人家族のケンカの元だったので、今度は一度に4枚焼ける少し大きめのにした。これで、1回焼けばすむ。壊れてよかったのかな?
と思ったが、いざ新しいオーブントースターを使ってみると、パンが焼けるのにやけに時間がかかることがわかった。ウチはパンは基本的に冷凍保存していて、それをいきなりトースターで焼くのだが、昔のオーブントースターなら3〜4分で焼けていたと思う。ところが、新品の大型オーブントースターだと、6〜7分かかる。こりゃ、不良品じゃないか、と思ったが、タイマーのノブの刻印を見ると、これでいいようだ。5分のところに、ちょっと焼けたパンのマーク、10分のところに焦げかけのパンのマークが刻んである。一度に4枚焼けるようにはなったが、焼けるのに時間が2倍かかる。あんまりうれしくない。
それだけではない。このオーブントースターで焼いたパンは、まずい。以前に比べて、ふっくら感がない。パサパサだ。これは、焼くのに時間がかかるせいに違いない。オレは、かなり不幸である。
そんなわけで、オーブントースターに関しては、大は小を兼ねない、ということがわかった。返品しようか(もう使い込んだので無理かも)、それとも普通のパン焼き専用のトースターを買おうか、悩んでいる。