2006-12-17

Wii ゲット!

11月の発売日以降入手難が続いていた任天堂 Wii (ウイー)。オレはだいたいゲーム機なんかには興味なくて、我が家にある唯一のテレビゲーム、ソニープレステは、DVD プレーヤーが壊れた時に、ゲームもできる DVD プレーヤーとして買っただけだ。しかし、Wii 発売後の、各種メディアの評価記事 (何とアメリカの日経に相当するヲールストリートジャーナルにすら、評価記事があった)で、プレステ3よりも評判がいいので、何となく惹かれてしまった。しかし、いざ買おうとしても、品薄で、でこでも売っていない。唯一の入手方法は、eBay などでメーカー指定価格の2倍位で買うか、人気ゲームとの抱き合わせ販売をしている店で、これも2倍の値段を払うかであった。それほどまでする気はないので、時々販売店に電話で入荷状況とかを問い合わせていた。

噂によると、任天堂は、今までの販売実績のいい店に優先的に Wii を割り当てているため、量販店に多数出回ることになっている。このため、ほとんどの人は量販店に入荷前日から寝泊まりして入手しているらしい。(店によっては、前夜に整理券を配布するため、寝泊まりは不要。)だが、そういうことの苦手はオレは、近くのビデオゲーム屋仕事の帰りによって、ひょっとしたら翌日来るかもしれないという情報を入手。ただし、この店に入荷するのは数台だけだというし、入荷時刻もわからんという。

翌日あまり期待せずに、その店の開店10分前に行ったが、誰もいない。あの情報はガセだったかなぁと思いつつ、並ぶ。この分だと、オレも量販店で徹夜かなぁ。などと考えている間に、開店の時間をむかえる。オレの後からきたオレ以外唯一のお客さんが、シャッターをあける店員に、「Wii ある?」、すると店員「あるよ」。「えっ、ウソ!」とオレ。ということで、あっさり Wii をゲット。

さっそく家に帰り組み立てて使ってみた。評判に違わずこれはなかなかすごい。

まず、ワイヤレスネットワークが内蔵である。適当に設定すると、ソフトウェアのアップグレードとか勝手にするみたいだし、まだやっていないが、他の Wii ユーザーとのメッセージの交換とかもできるらしい。たぶん、Mii (ミー。利用者の化身。アバターみたいなの。) を他の Wii 上で行進させたりとかもできるのだろうし、ネットワーク上の他のユーザーと対戦とかできるゲームもそのうち出て来るだろう。

次に、ユーザーインターフェース。Wii のリモコンはワイヤレスで、その位置をテレビの上に置いたセンサーが検出するようになっている。このワイヤレスを、まるでマウスのように、縦横に動かして操作をするのだが、こいつはなかなか操作性がよい。今までのゲームのコンソールのように、矢印キーをピコピコ何回も押す必要はなく、直接画面に触れる感じに近い。かといって、マウスのように手先だけで操作するわけではないから、腱鞘炎になる心配もない。腕全体を動かすので、かえって健康にいいかも。この技術、Wii だけでなく、普通の PC の操作にも使えそうな気がする。

さて、前述の Mii だが、これは、人間の形をしていて、体型や顔型を適当に加工して、自分の分身を作ることができる。利用者は複数の Mii を作って持つことができる。とここまでは誰でも考えそうだが、さすがゲームメーカーと思ったのは、この Mii のデータは、Wii 本体じゃなくて、リモコン側に保存されるということだ。こうしておくと、リモコンだけ持って友達の家へ行くと、自分の化身もいっしょに移動するので、他の Wii でもゲームが楽しめる。

付録でスポーツゲームがついてきた。テニスやボーリングのゲームだが、本当に体を動かして操作するので、現実感がある。オレのようなスポーツ音痴でもとりあえず当たるので、うれしい。これをやりすぎて、筋肉痛になった、という話が新聞に出ていたが、なるほどである。

Comments: コメントを投稿



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?