2008-09-10

携帯を充電したら窃盗?

asahi.com に「駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発、被害『3銭』」という記事があった。お察しの通り、携帯の充電のために駅のコンセントを使ったら、警察沙汰になった、というものだ。以前にも、コンビニの店の外にあったコンセントから携帯の充電をした子が警察に窃盗でつかまるという、似たような事件があったが、その時には、その子はきっと常習犯で、コンビニからやめろといわれているのに続けたからだろう。まさか1回ぐらいで警察沙汰にしないよね。と、勝手に思っていたが、今回の事件はそうでもないみたいだ。

オレが驚くのは、(1)駅員ではなく、通りかかった人が警察に通報した、ということとと、(2)警官が本当に来た、ということだ。

そりゃ、自転車を盗む人を目撃して警察呼ぶならわかるが、ごく微弱な電気しか使わない携帯の充電器をしただけで、普通警察呼ぶか?例えば、何かメモがほしいけど紙がないので、マクドナルドへ行って紙ナプキンを取ったら、論理的には窃盗でも、誰もそうは考えないだろうが。いったいどういう人がこういうことで警察を呼ぶのだろう?正義感が異常に強くて、どんな軽微な「犯罪」も許せない人?何かイライラしていて他の人が困るのを見たい人?それとも、この「犯人」を日ごろから憎く思っていた人のいやがらせ?

でも、まあ、そういう人は、世の中にはいる。問題は、こんな通報に警官を派遣した警察だ。お前らそんなヒマなの?いくら理論上では犯罪でも、他にもっと重要な事件あるんじゃないのか?(ちなみにアメリカだたら、こんなことでは絶対に警官は来てくれない。何しろ物損だけの交通事故では来てくれないぐらいだから。)だいたい、こんなのことが犯罪になるんだったら、空港の待合室なんて、犯罪人だらけだ。多くの人がパソコンを壁のコンセントにさして使っているぞ。何で一斉検挙しない?おい、警察!

いったい、どうなっているんだこの国は?ニッポンがますますわからなくなってきた。


This page is powered by Blogger. Isn't yours?